ジョータローさん。
お客さんからブロワーの音が気になる!っと言われたのですが
どうすればいいでしょうか?
ブロワーの音に関する問題は個人差があるからねぇ。
手間はかかるけど、出来る対策を一つづつ実施していく事が大切かな。
こんにちは、浄化槽管理士歴10年 浄化槽管理士の浄島ジョータローです。
浄化槽の点検でお客様から
浄化槽のブロワー音が気になるんだけど・・・
ブロワーの音が気になって眠れない・・・
っと相談されたことがあるかと思います。
浄化槽のブロワーの音がうるさい!なんとかして欲しい!っと
- 「どうすればブロワー音の問題を解消できるのか分からない…。」
- 「なぜブロワーの音が問題になってしまうのか…。」
- 「ブロワーの音の問題を解決する方法を知りたい…。」
など、
ブロワー音の問題を解消する方法に悩む新人の浄化槽管理士さんもいるかと思います。
そこで今回は、ブロワーの音を静かにする方法を解説します。
ブロワー音の対策方法
防振ゴムマットを敷く。
ブロワーの下に防振ゴムマットを敷いてみましょう。
ブロワーの下に防振マットを敷くことで、振動による共鳴を抑えることができます。
ホームセンターなどで購入できます。
ブロワーの水平を確認する。
ブロワーを載せているピンコロや外構用ブロックが水平になっているか確認しましょう。
傾きがある場合は、ブロワの足と外構用ブロックの間に隙間が出来てしまい『ガタガタ』と振動音が発生することがあります。
また、地面から立ち上がっているエアー配管が長すぎる場合も、ブロワーが傾く原因となります。
電源コードをしっかり束ねる。
電源コードが外壁に触れていることで不要な振動や接触音が発生します。
コードは束ねてまとめることで、余計な振動を防ぐことができます。
まとめたコード自体も外壁や雨樋に触れないように注意しましょう。
ブロワー周囲を清掃する。
風で飛ばされた落ち葉や枯れ葉がブロワーの足やブロワーと基礎の間に挟まり、ブロワーの振動で擦れて音が発生することがあります。
設置場所を再検討する。
ブロワーを設置する場所は、日陰となり周囲の温度が低い場所がおすすめです。
理由は、ブロワ本体の内部部品の劣化を防ぎ、騒音の発生を抑えることにつながります。
また、寝室などブロワーの音が気になるお部屋の位置から離れた場所に設置するのも有効です。
ブロワーの寿命が近い。
使用年数が5年を超えて、7年~10年になってくるとブロワーの機器内部の部品が劣化して異常音が発生することがあります。
ブロワーの交換時期であることの兆候となります。
静音性の高いブロワーに交換する。
上記の対策を行っても改善が見込まれない場合は、ブロワ本体を静かな機種に交換しましょう。
おわり
音の種類を確認しよう。
振動音なのか?ブロワー内部の音なのか?
音の種類である程度は原因を特定できるよ。
わかりました。
今回は、ブロワーの音のトラブルの対策について解説しました。
「詳細を観察することは、真実を知るための第一歩である。」レオナルド・ダ・ヴィンチ
この記事が少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです。
もしこの記事が参考になった、良かったと思っていただけたら、ぜひ他の方にもシェアしていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
以上、ジョータローでした!
コメント