フジクリーン 浄化槽 CE-5型 嫌気ろ床槽に『ろ材』が浮いている!?対処方法を解説

浄化槽 点検
スポンサーリンク
新米くん
新米くん

よーし。CE-5型の点検していくぞー。

ん?

新米くん
新米くん

げっ!!なんか浮いてるー!?

新米くん
新米くん

ど、どうしよう・・・

新米くん
新米くん

ジョータローさん。

フジクリーン CE-5型の点検をしてるのですが・・・

清掃孔バッフル内に何か浮いてます・・・

ジョータロー
ジョータロー

それは『ろ材』だね。

新米くん
新米くん

その『ろ材』が浮いるのはダメですよね?

僕の点検が悪かったってことですか?

ジョータロー
ジョータロー

そうだね。

新米くん
新米くん

えぇー!なんでだー・・・

僕は一生懸命 点検しているのにー・・・

こんにちは、浄化槽管理士歴10年 浄化槽管理士の浄島ジョータローです。

フジクリーン CE-5型の浄化槽の点検に来たら、

清掃孔バッフル内にろ材が浮いていた!・・・と、初めてなら誰でも不安になりますよね。

  • 「どうして『ろ材』が出てしまったんだろう?」
  • 「点検のやり方の何が良くなかったの?」
  • 「何に気を付けて点検すればいいの?」

など、

新人の浄化槽管理士さんだったら、点検で何に気を付ければいいのか分かりませんよね。

そこで今回は、フジクリーン CE-5型の『ろ材』が出た原因と注意点ついてを解説します。

ろ材が浮上した原因について

ジョータロー
ジョータロー

結論から言うと、今回、ろ材が出てしまった原因は、

嫌気ろ床槽のガス抜き作業で、透明管などでろ材をつつく時の力加減が強過ぎた事が原因かな。

新米くん
新米くん

そんなに力は入れてないと思うんですけど・・・

ジョータロー
ジョータロー

図面を見ながら『ろ材』が出てしまった原因について解説するよ。

引用:フジクリーン CE 5∼30人槽 浄化槽 施工要領書より

ジョータロー
ジョータロー

ろ材は下記の図のような感じで、ぎっしりと充填されてる。

ジョータロー
ジョータロー

ろ材は上と下で格子状の板で格納されているよ。

ジョータロー
ジョータロー

写真で見るとこんな感じ。

ジョータロー
ジョータロー

写真を見ると分かると思うけど、格子の網目が結構大きいでしょ。

だから、ガス抜き作業の際に力を入れ過ぎてしまうと、たまたま丁度いい具合に網目に挟まった『ろ材』が網目をすり抜けて押し出されちゃう事があるよ。

新米くん
新米くん

なるほど・・・

と、と言うことは、壊れた訳ではないと言うことですか?

ジョータロー
ジョータロー

あはは。そうだよ。

今回の事例は、ろ材がすり抜けちゃっただけだろうね。

新米くん
新米くん

なーんだ!ジョータローさん驚かせないでくださいよー。

僕が壊した訳じゃないなら良かったです。

ジョータロー
ジョータロー

でも、今後は力加減に注意しないと、壊れると思うよ?

新米くん
新米くん

えぇ!?マジっすか!?

ジョータロー
ジョータロー

部材は経年劣化するし、ガス抜き作業で当たり所が悪ければ格子を破損させちゃう可能性があるよ。下部の格子が破損したら、下図のように『ろ材』が流出して、嫌気ろ床槽の清掃孔バッフル内にろ材がたくさん浮上して来るよ。

ジョータロー
ジョータロー

上部の格子が破損してしまったら『ろ材』が2室全体に浮上するよ。

新米くん
新米くん

わかりました。

今後はガス抜き作業の力加減に気を付けます。

ジョータロー
ジョータロー

そうだね。

浄化槽は意外とデリケートだから注意しようね。

部材の破損?すり抜け?ろ材浮上の見分け方について

新米くん
新米くん

ジョータローさん。

もしCE-5型で『ろ材』が浮上していた場合、『すり抜け』と『破損』を見分ける方法がありますか?

ジョータロー
ジョータロー

おお!いい質問だね。

『ろ材』が浮上していた場合、その原因が、格子板が破損して『ろ材』が出てしまったのか?

単純に『ろ材』がすり抜けてしまったのか?の見分け方についての考え方を解説します。

浮上している『ろ材』の数

もし浮上している『ろ材』が1個、2個程度であれば、すり抜けの可能性が高いです。

慌てて早く修理しなくちゃ!と先走らずに、しばらく様子を見ましょう。

『ろ材』の数が3個以上の場合は、格子板が破損している可能性が高いです。

浄化槽管理者さんに状況を説明して、汲み取り清掃の時期などに合わせて修理が必要です。

『ろ材』が浮上する頻度

浮上している『ろ材』が1個、2個の場合であっても、浄化槽の点検に行く度に数が増えるようであれば、格子板が破損している可能性が高まります。

以上の2点を考慮するば、ろ材が浮上していても慌てる必要はありません。

まとめ

今回は、フジクリーン CE-5型の『ろ材浮上』の原因について解説しました。

CE型の嫌気ろ床槽は、ろ材を格納している上下の格子板の網目が大きめです。

ガス抜き作業の際に、力加減が強すぎると『ろ材』が押されて網目をすり抜けてしまうことがあるので注意しましょう。

もし、『ろ材』が出ていたとしても慌てる必要はありません。

経過観察してみることも大切です。

この記事が少しでもあなたの点検業務のお役に立てれば嬉しいです。

もしこの記事が参考になった、良かったと思っていただけたら、ぜひ他の方にもシェアしていただけると嬉しいです。

浄化槽がどんな状態でも、自信を持って点検していきましょう。

以上、ジョータローでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました