点検中にエアリフトポンプが機能しなくなった!フジクリーン CF型 浄化槽 揚水されない!原因と対策を解説

エアリフトポンプが働かない 浄化槽 点検
スポンサーリンク
新米くん
新米くん

循環バルブをMAXにして、処理水槽の堆積汚泥を返送しよう。

その間に嫌気ろ床のガス抜きしようかな。

新米くん
新米くん

おっと・・・

ガス抜きに時間をかけ過ぎちゃったな・・・

循環バルブを元に戻そう・・・

新米くん
新米くん

あれ??

エアリフトポンプが動いてないぞ・・・

新米くん
新米くん

エアリフトポンプのオルフィスが詰まったのかな?・・・直らない・・・

エアリフトの配管に汚泥が詰まったのかな?・・・直らない・・・

ブロワーのフィルターも掃除した・・・エアーも来てる・・・

エアー漏れもない・・・よし!空気入れだ!!

新米くん
新米くん

空気入れで圧をかければエアリフトされるけど、エアー配管を繋ぎ直すとダメだ・・・点検する前まではちゃんと稼働してたのに・・・

新米くん
新米くん

ジョータローさーん。

CF型のピークカット移送エアリフトポンプが稼働しません。

オルフィスとか各所チェックしたんです・・・

ジョータロー
ジョータロー

あはは。なるほど。

じゃぁ、循環バルブをずーっとMAXにし続けただろ?

新米くん
新米くん

え?

あぁ・・・ガス抜きしている間、循環バルブを100%にして汚泥移送させてました。

ジョータロー
ジョータロー

接触ばっ気部とか処理水槽の水が少ないだろ?

ろ材が丸見えになってない?

新米くん
新米くん

はい。

なってます・・・

何か問題あるんですか?

こんにちは、浄化槽管理士歴10年 浄化槽管理士の浄島ジョータローです。

フジクリーン CF型 浄化槽の点検をしていたら

ピークカット移送エアリフトポンプが稼働しなくなった!どうすればいいの!?・・・

困ったことはありませんか?

  • 「オルフィスを綺麗にしても直らない…。」
  • 「エアリフトの配管を綺麗にしても直らない…。」
  • 「ブロワーも問題ない、エアーも来ているのに直らない…。」

など、

CF型でエアリフトポンプが働かなくなって慌ててしまう管理士さん多いかもしれません。

そこで今回は、フジクリーン CF型の移送エアリフトが稼働しない時の解決方法を解説します。

今回の記事でわかること
  • エアリフトポンプが稼働しなくなった原因
  • エアリフトポンプを稼働させる方法

この記事を読めば、フジクリーン CF型の移送エアリフトが稼働しない時は何を気を付ければ良いか理解できます。

それでは解説に行きましょう。

エアリフトポンプが稼働しない原因について

ジョータロー
ジョータロー

新米くん。

循環バルブを100%にして、処理水槽の堆積汚泥を移送することは正解。

でも、循環水が上がって来なくなるほど移送し続けてしまった事が要因で

エアリフトポンプが稼働できなくなったんだよ。

新米くん
新米くん

そうなんですね・・・なんで稼働しなくなるんですか?

ジョータロー
ジョータロー

じゃぁ、ちょっと図で解説してみるよ。

出典:フジクリーン CF型 維持管理要領書 P4より

ジョータロー
ジョータロー

青色の部分が嫌気ろ床です。

ピンク色が接触ばっ気部や処理水槽です。

ジョータロー
ジョータロー

下記の図が、

循環バルブを100%にして接触ばっ気部や処理水槽の水位が下がった状態です。

新米くん
新米くん

なんでこの状態になると移送エアリフトポンプが稼働しなくなるんだろう?

ジョータロー
ジョータロー

新米くん。

じゃぁさ、下記の写真のような状態だったらどうなる?

新米くん
新米くん

エアー配管が外れてるから、空気がバンバン出ちゃって他の部分にはエアーが行き渡りませんね。

ジョータロー
ジョータロー

そうだね。

だから、これと同じことが起きてるってことだよ。

ジョータロー
ジョータロー

接触ばっ気部の水位が低いということは、水圧がかからないからエアー配管のどこかに隙間があってエアーが漏れている状態と同じってことなんだ。

新米くん
新米くん

つまり、水位が低くなって水圧が下がった事が原因なんですね。

ジョータロー
ジョータロー

そういうことだね。

水圧が下がったことが原因だよ。

エアリフトポンプを稼働させる方法

新米くん
新米くん

じゃぁ、エアリフトポンプを稼働させるには、

接触ばっ気部か処理水槽にホースで水を足してあげればいいんですね。

ジョータロー
ジョータロー

そういうこと!

それだけ!

おわり

今回は、点検中にフジクリーン CF型のエアリフトポンプが機能しなくなる原因と対策を解説しました。

この記事が少しでもあなたの点検業務のお役に立てれば嬉しいです。

もしこの記事が参考になった、良かったと思っていただけたら、ぜひ他の方にもシェアしていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

浄化槽がどんな状態でも、自信を持って点検していきましょう。

ジョータローでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました