ダイエー 浄化槽 FCS-5型 ろ材浮上 原因の解説と簡単な修理方法

ダイエー 浄化槽 FCS-5型 ろ材浮上 浄化槽 点検
スポンサーリンク
新米くん
新米くん

げ!?なんだこれ!?

なんか浮いてる!!

ダイエー 浄化槽 FCS-5型 ろ材浮上
新米くん
新米くん

ジョータローさん

FCS-5型の2室になんか丸いものが浮いてます・・・

ジョータロー
ジョータロー

そりゃ『ろ材』だな。

こんにちは、浄化槽管理士歴10年 浄化槽管理士の浄島ジョータローです。

浄化槽の点検に来たら、

嫌気ろ床槽に『ろ材』が浮いている!どうすればいいの!?・・・

初めは誰でも焦ってしまいますよね。

  • 「ろ材浮上したらどうすればいいか分からない…。」
  • 「なぜろ材が浮上してしまったのか…。」
  • 「ろ材浮上をどうやって直せばいいかわからない…。」

など、

FCS-5型でろ材が浮上して、対応方法がわからず慌ててしまう管理士さん多いかもしれません。

そこで今回は、FCS-5型のろ材浮上の解決方法を解説します。

今回の記事でわかること
  • ろ材が浮上してしまった原因
  • 今後、ろ材が浮上しないようにする対策

この記事を読めば、FCS-5型のろ材浮上の解決方法と今後は何を気を付ければ良いか理解できます。

それでは解説に行きましょう。

ろ材浮上の状況確認

ジョータロー
ジョータロー

『ろ材』はどこに浮いてるかな?

清掃孔バッフルの中かな?

ダイエー 浄化槽 FCS-5型 ろ材浮上
新米くん
新米くん

いえ。清掃孔バッフルの中には浮いていません。

いつもガス抜きする辺りに浮いています。

ジョータロー
ジョータロー

それなら問題ない。

汲み取り清掃のタイミングに合わせて

応急処置をすれば平気だよ。

ろ材浮上の原因について

バキュームカー
バキュームカー

汲み取り清掃しますねー

新米くん
新米くん

網目の部材が欠けちゃってます・・・

ジョータロー
ジョータロー

ろ材を押さえているメッシュボードが経年劣化で強度が落ちた可能性と

点検作業でガス抜きを行う際に当たり所が悪くて欠けてしまった可能性があるね。

新米くん
新米くん

どうすればいいですか?

ジョータロー
ジョータロー

上部のメッシュボードのトラブルなら簡単に応急処置できるよ。

応急処置の方法

ジョータロー
ジョータロー

一先ずこれで様子を見てみよう。

今回は塩ビパイプで対応したよ。

FRP製のL型アングルで対策するのが一番簡単だよ。

新米くん
新米くん

塩ビパイプをビスで固定して、マンホールの縁につっかえ棒した感じですね。

これなら僕にも出来そうです。

清掃孔バッフル内に『ろ材』が浮いている場合

ダイエー FCS-5型 ろ材浮上
ダイエー FCS-5型 ろ材浮上

ろ材が清掃孔のバッフル内に浮いている場合、下部のメッシュが壊れて隙間ができ、ろ材が漏れ出してしまった可能性があります。この場合、汲み取り清掃のタイミングに合わせて修理が必要です。

修理手順:

  1. 上部のメッシュボードを取り外し、ろ材をすべて浄化槽の外に取り出します。
  2. 下部のメッシュボードの状態を確認します。

もしメッシュボードが破損している場合は、FRP製のLアングルで補強するか、メッシュ部材を交換して修理します。

(今後、機会があれば修理の様子をご紹介します。)

おわり

この記事が少しでもあなたの点検業務のお役に立てれば嬉しいです。

もしこの記事が参考になった、良かったと思っていただけたら、ぜひ他の方にもシェアしていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

浄化槽がどんな状態でも、自信を持って点検していきましょう。

以上、ジョータローでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました