ジョータローさん。
もし、浄化槽の調査の依頼を受けて、現地を確認したら今まで見たことがない
古い浄化槽があった場合どうすればいいですか?
なるほど。確かにそういう事はあるよ。
じゃぁ、そんな時はどうすればいいか解説するね。
こんにちは、浄化槽管理士歴10年 浄化槽管理士の浄島ジョータローです。
今回は、初めて見る浄化槽の型式を調べる方法について解説します。
- 「え?何この浄化槽…見たことがない。」
- 「インターネットで検索してみたけど見つからない。」
- 「会社の同僚や上長に聞いても分からない。」
など、
現地調査に行ったときに、古い浄化槽だと『何これ?初めて見た』ってことがありますね。
そこで今回は、知らない浄化槽の型式を調べる方法について解説します。
一番おすすめの方法から解説します!
浄化槽の型式が分からない時の調べ方
指定検査機関に問い合わせる。
浄化槽の指定検査機関とは、浄化槽法に基づいて都道府県知事が指定する機関です。
浄化槽の法定検査を実施する権限を持つ組織のことです。
指定検査機関は全国の都道府県にあります。浄化槽の適正管理と水環境の保全に重要な役割を果たしています。それぞれの地域の特性に合わせた活動を展開しています。
これらの指定検査機関は、浄化槽の7条検査と11条検査を実施していますので、浄化槽に関する情報を持っています。
浄化槽の現地調査に来た事や、
本体の型式表示が見当たらないなどの
事情を伝えれば、情報を共有してくれます。
指定検査機関に問い合わせてみましょう。
北海道・東北地方
- 北海道:公益社団法人北海道浄化槽協会
- 青森県:一般社団法人青森県浄化槽検査センター
- 岩手県:公益社団法人岩手県浄化槽協会
- 宮城県:公益社団法人宮城県生活環境事業協会
- 秋田県:公益財団法人秋田県総合保健事業団
- 山形県:公益社団法人山形県水質保全協会、一般財団法人山形県理化学分析センター
- 福島県:公益社団法人福島県浄化槽協会
関東地方
- 茨城県:公益社団法人茨城県水質保全協会
- 栃木県:一般社団法人栃木県浄化槽協会
- 群馬県:公益財団法人群馬県環境検査事業団
- 埼玉県:一般社団法人埼玉県食品衛生協会
- 千葉県:一般財団法人千葉県薬剤師会検査センター
- 神奈川県:公益社団法人神奈川県生活水保全協会、一般財団法人日本環境衛生センター、一般社団法人神奈川県保健協会
その他の地方
- 新潟県:一般財団法人下越総合健康開発センター
- 佐賀県:一般財団法人佐賀県環境科学検査協会
- 長崎県:浄化槽検査センター
- 熊本県:公益社団法人熊本県浄化槽協会
- 大分県:公益財団法人大分県環境管理協会
- 宮崎県:公益財団法人宮崎県環境科学協会
全国の指定検査機関の詳細なリストは、公益財団法人日本環境整備教育センターのウェブサイトで確認することができます。
浄化槽本体の型式表示を確認する。
浄化槽本体の内部に、型式や製品情報が記載されたプレートやステッカーが貼られています。
浄化槽内部を確認してみてください。
マンホールの蓋にもメーカー名が記載あるのでヒントになります。
もし、メーカー名が分かれば、浄化槽のメーカーに直接問い合わせることができます。
浄化槽の管理業者に問い合わせる。
現地調査の依頼元に、現在の浄化槽の維持管理業者について問い合わせてみます。
もし、維持管理業者が分かれば、その業者さんに問い合わせることができます。
まとめ
今回は、知らない浄化槽の型式を調べる方法について解説しました。
この記事が少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです。
もしこの記事が参考になった、良かったと思っていただけたら、ぜひ他の方にもシェアしていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
以上、ジョータローでした!
コメント