浄化槽 ブロワー フジクリーン CFB70をUniMB80に交換する方法を解説します。

浄化槽 点検
スポンサーリンク
新米くん
新米くん

ジョータローさん。

浄化槽のブロワを交換するために、お客様のお家に到着しました。

どうやって取り付ければいいのでしょうか?

ジョータロー
ジョータロー

オッケー!説明するね。

こんにちは、浄化槽管理士歴10年の浄島 ジョータローです。

浄化槽の点検作業でブロワが止まっていた場合、

修理をするか?

本体交換をするか?で対応が分かれます。

今回はフジクリーンのCFB70をUniMB80に交換する方法について解説します。

ブロワの本体交換は、とっても簡単です。

難しくありませんので、すぐに出来るようになるので安心してください。

ジョータロー
ジョータロー

まずは、コンセントプラグとアース線を外しちゃおう。

新米くん
新米くん

外しました!

(アース線って何??・・・あ!この緑色の線も外すのか!)

ジョータロー
ジョータロー

地面から塩ビ管が2本立ち上がってるでしょ?

その先に、L型の黒いゴムホースが繋がってるだろ?

黒いゴムホースには、銀色の止め金具があるでしょ?

金具の摘みを握り込むと、止め金具が緩むから位置を上にずらしてみて。

新米くん
新米くん

はい・・・ずらしました・・・

ジョータロー
ジョータロー

塩ビ管からゴムホースを外してみて。

新米くん
新米くん

は、外れました・・・

ジョータロー
ジョータロー

故障したCFB70ブロワは邪魔にならない所に置いておいて。

新しいUniMB80 ブロワを箱から出して準備して。

新米くん
新米くん

じゅ、準備整いました。

ジョータロー
ジョータロー

箱の中に新しいゴムホースが入ってるでしょ?

新米くん
新米くん

はい、入ってます。

ジョータロー
ジョータロー

開封してさ、ゴムホースに止め金具をセットして。

新米くん
新米くん

ゴムホースに止め金具をセットしました。

ジョータロー
ジョータロー

地面から立ち上がってる塩ビ管にゴムホースを取り付けて。

新米くん
新米くん

はい。取り付けました。

ジョータロー
ジョータロー

よし、新しいブロワを取り付けちゃってよ。

新米くん
新米くん

と、取り付けました。

ジョータロー
ジョータロー

最後に止め金具を差し込み口の近くに移動させて固定すれば完了だよ。

新米くん
新米くん

と、止め金具セット出来ました。

ジョータロー
ジョータロー

UniMB80のコンセントプラグを差し込んでみて。

ゴムホースの接続部から空気が漏れてないかな?

新米くん
新米くん

大丈夫です!

ブロワの取り付けって簡単なんですね!

ジョータロー
ジョータロー

初めてで緊張したかもしれないけど、ブロワの取り付けは簡単だよ。

今回は、フジクリーン CFB70をUniMB80に交換する方法について解説しました。

この記事があなたのお役に立てれば嬉しいです。今回の記事が『参考になった!』『良かった!』と思っていただけたら、ぜひ他の人にも教えてあげてください。どうぞよろしくお願いいたします。

以上、ジョータローでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました