ハウステック 浄化槽 KTG-7型 点検ポイントを解説

ハウステック 浄化槽
スポンサーリンク
嫌気ろ床槽
新米くん
新米くん

ジョータローさん。

ハウステックのKTG-7の点検ポイントについて教えてください。

ジョータロー
ジョータロー

KTG型で俺が気を付けてる点検ポイントについて解説するよ。

こんにちは、浄化槽管理士歴10年 浄化槽管理士の浄島ジョータローです。

今回は、ハウステック 浄化槽 KTG-7型の点検ポイントを解説します。

KTG型 浄島の点検ポイント

ジョータロー
ジョータロー

KTG型を点検する時のポイントは『フラッシング』です。

新米くん
新米くん

ふ、ふらっしんぐって何でしたっけ?

フラッシングとは
散気管内部の埃や細かい砂などの異物を除去して、洗浄度をアップさせる方法です。

ジョータロー
ジョータロー

KTG型はフジクリーンのCF型よりも

各部のフラッシングをやるのが簡単だね。

手動逆洗バルブを操作してフラッシングを行います。

バルブをこの状態にすると、接触ばっ気部と循環エアリフトポンプがフラッシングされます。

大事なのは、バルブをこの状態にして、沈殿分離槽の汚泥貯留部の散気管と汚泥循環エアリフトポンプをフラッシングすることです。

分配バルブを操作して、左右両側を順番にフラッシングします。写真は右側をフラッシング。

次は左側の散気管をフラッシングします。

分配バルブをこの状態にすると汚泥循環エアリフトポンプをフラッシングできます。

ハウステックのKTG型は、バルブ操作でフラッシングが出来るので助かります。

フジクリーンのCF型は、バルブ操作だけで同じようなフラッシングは出来ないんですよね。

このように点検時にフラッシングを行うことで、汚泥貯留部の散気管が詰まりにくくなります。

まとめ

ハウステック KTG型の点検ポイントについて解説しました。

この記事が少しでもあなたの点検業務のお役に立てれば嬉しいです。

もしこの記事が参考になった、良かったと思っていただけたら、ぜひ他の方にもシェアしていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

以上、ジョータローでした!

スペック表

浄化槽KTG-7型
メーカーハウステック
処理方式沈殿分離嫌気ろ床好気循環方式
種類合併処理浄化槽
人槽7人槽
総容量2.066㎥
沈殿分離槽0.830㎥
嫌気ろ床槽0.747㎥
ピークカット部0.212㎥
好気ろ床槽0.330㎥
処理水槽0.144㎥
消毒槽0.015㎥
日平均汚水量1.4㎥/日
放流水BOD15mg/L
BOD除去率95%
ブロワ風量100L/min
ブロワ対応機種AP-100WCY
マンホールΦ450×2 , Φ600x1
躯体材質FRP(ガラス繊維強化プラスチック)

コメント

タイトルとURLをコピーしました