ハウステック KTG-5型 浄化槽の汚泥貯留部のばっ気が止まってる!対処方法を解説 

浄化槽 点検
スポンサーリンク
新米くん
新米くん

KTGの前ばっ気が止まってるんですが、直さないとダメですか?

ジョータロー
ジョータロー

汚泥貯留部の散気管の目詰まりだな。

目詰まりを解消しないと水質悪化につながるぞ。

こんにちは、浄化槽管理士歴10年の浄島 ジョータローです。

沈殿分離槽の汚泥貯留部にある左右2箇所の散気管は、適正にばっ気されるように目詰まり解消は必須です。

なぜなら、散気管からのエアーが停止すると好気条件下で汚泥を貯留できなくなります。

ろ床が閉塞してしまうと水質悪化の原因になります。

汲み取り清掃の時期を早めて、ろ床の閉塞を解消しなければならなくなります。

そこで今回は、ハウステック KTG型の散気管の目詰まり解消方法を解説します。

今回の記事でわかること
  • 沈殿分離槽(汚泥貯留部)の散気管の目詰まり解消方法
  • キャップがない時の対策方法
  • 今後、散気管が目詰まりしない対策について
ジョータロー
ジョータロー

フジクリーンのCF型にも応用できるので、最後まで確認してください。

KTG型 汚泥循環エアリフトポンプの解消方法について

手動逆洗バルブを回す。

まず、上記の写真のように手動逆洗バルブを回します。

これで沈殿分離槽の方へのエアー供給が止まりました。

ユニオンを緩めてエア配管を外します。

ユニオンを外す時は、ユニオンやゴムパッキンを浄化槽に落とさないように注意してください。

写真のようにユニオンを外す必要はありません。

ユニオンを緩めるだけで配管を抜くことができます。

自転車の空気入れを用意して13mmソケットでつなぐ

汚泥循環の分岐部分のユニオンを緩めてエア配管を外します。

ここでもユニオンやゴムパッキンを槽内に落とさないように注意してください。

オリフィス部分にキャップを取り付ける。

塩ビの13mmキャップがあればオリフィス部分に取り付けます。

新米くん
新米くん

塩ビ キャップを持っていない場合は

どうすればいいですか?

ジョータロー
ジョータロー

空気が漏れないようにできれば何でもいいんだ。

手元にある端材でキャップを作ってみようか。

簡易的なキャップが完成しました。

自作キャップを取り付けます。

分配バルブを左右どちらかに回す。

順番は左右どちらでも良いので散気管の目詰まりを解消したい側へ分配バルブを回します。

これで準備完了です。

空気入れをシュコシュコして圧をかけます。

『ボッ』っと音が聞こえて、ばっ気されれば目詰まり解消です。

今度は、分配バルブを逆側に回して、空気入れで目詰まりを解消します。

これで左右の目詰まりが解消できました。

キャップを外して配管を元に戻します。

手動逆洗バルブを沈殿分離槽側に回す。

空気入れのソケットを取り外し、エア配管を戻してユニオンを締め直します。

手動逆洗バルブを沈殿分離槽へ向けて回します。

汚泥貯留部の左右が正常に曝気されるようになりました。

まとめ

ハウステック KTG型の汚泥貯留部が曝気していなかった時の対応方法について解説しました。

エア配管を切って作業する方法もありますが、浄化槽の仕組み・構造が理解出来ていれば配管を切る必要はありません。

少しセッティングに時間がかかりますが、適切に対応していきましょう。

以上、ジョータローでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました